進化するエアギター
2007-07-13エアギターを楽しむグッズが次々リリースされている。
今度は「ピック」と「Tシャツ」だそうだ。
エアギター専用ピック:「ROCK TAMASHII」
これで君もダイノジ大地を超えられる!? 超えたいかどうかは別としてですが…。
ハピネットから発表された「ROCK TAMASHII Greatest Hits ~エアギターしようぜ!~」は、エアギターをさらに楽しくする一品。
「L」または「R」のボタンを押すと、熱いロックが流れてくるぜ!
しかも、正しいリズムでピックを操ると、秘めたる声でしかなかったギターのサウンドがリアルに聞こえてくるという、サプライズ仕様。コンポやスピーカーにもつなげるので、大音量でのエアギターが楽しめます。口パクが苦手なエアギタリストには福音となるでしょう。
このピンクの「ROCK TAMASHII」には、エアロスミスの「Walk this way」と布袋寅泰の「BANBINA」が入ってます。
エアギターで音を出すTシャツ
秘密はTシャツにあり。科学者たちが、来てる人の腕の動きを感知し、ワイヤレスでその情報をコンピューターに送信、どんな音なのかを解釈してその音を出す、といったTシャツを開発中らしいのです。そのうちエアギターで実際の音が奏でられるようになるかもしれません。
エアギターに使うのは面白いと思いますが、同じ技術は、他のことにも使えそうですね。
(いずれもGIZMODE JAPAN)
どんどん加熱していきますねぇ…
今日の夕陽
2007-07-12今日は一日天気が悪くて撮れないだろうなと諦めモードだった。
会社を出た時も
雨雲が空を覆っていて
どこも紅く染まっていなかった。
今にも降りそうな表情をしながら
勿体つけていた空は
家まであと10分というところで
遂に降り始めた。
そこで前方の淡い紅に気付く事が出来た。
でかっ!!!
2007-07-12全長8m、重さ250kgの巨大イカ…
ダイオウイカ(大王烏賊)は、ツツイカ目ヤリイカ亜目ダイオウイカ科ダイオウイカ属に属するイカの総称。非常に大きなイカで、日本での発見例は外套長1.8メートル、触腕を含めると6.5メートルにもなるという。ヨーロッパで発見されたタイセイヨウダイオウイカで、特に大きなものは体長20mを超えたとも言われる。世界各地に存在する巨大なイカの伝説(クラーケン)はダイオウイカをモデルにしている、と考える人もいる。
体組織を海水と同密度に維持する為に塩化アンモニウムが大量に含まれ、食用には向かないと見られる。以前ニュース番組で捕獲したダイオウイカを漁師が刺身にして食べていたが「しょっぱくて食えた代物ではない」とのことである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんだ、不味いのか…orz
無題
2007-07-11一日の出来事を記すことは容易くても
一日の心の推移を記すことは容易ではない
ましてこの胸の内を晒したところで
一体何が変わるというのか
誰かの同情を乞いながら過ごしたところで
満足出来る筈もない
それでも
君の声が聞きたくて
君の手に触れたくて
夜の海を彷徨ってしまう
朝が来るまで探してしまう
君との僅かなやりとりを糧に暮らしを継続させる程
ひ弱になった精神を
早く捨て去ってしまいたい
パッとしない
2007-07-10ここんとこ天気がスッキリしないから
夕陽も撮れやしない…
会社を出た時は大雨で
靴下まで濡れちまったよ(T_T)
あ、ここで業務連絡。
晩飯にちゃんと火の通った秋刀魚の開きが出て
美味しくいただきましたよ(^_^)v
うひゃひゃ~
山田太郎と言えば「ドカベン」やろ!
2007-07-10山田太郎という名前をよく見かける。
なんでも少女漫画をドラマ化するとかしたとかで
「山田太郎ものがたり」というそうだ。
成績優秀、眉目秀麗、スポーツ万能。…でも貧乏。
アルバイトで生活を支える、清く正しく美しい、苦労人・太郎。
そんな太郎と太郎をとりかこむ温かい人々の愛に包まれたビンボー・ストーリー…
なんだ、やっぱり「ドカベン」やん(笑
成績優秀、ホームランバッター。…でも貧乏。
両親はいなくて畳職人のじっちゃんと妹のサチ子と3人で長屋暮らし。
それでも清く正しく美しい、苦労人・太郎。
食べる弁当はいつも日の丸弁当に秋刀魚。
つぎはぎだらけの制服(不思議とユニホームはいつもキレイ)。
そんな太郎と太郎をとりかこむ温かい人々の愛に包まれたビンボー・ストーリー…
な、一緒やろ?w
ま、役者が違うけどな。
そう言えば秋刀魚で腹こわした奴がいたな(笑
ここ最近の俺
2007-07-10なんだろう。ここ最近の俺はちょっとおかしい。(前からやんというツッコミはいらんよw)
やたらラーメンばかり食っている。
実は今日の昼も食べるつもりで「サッポロ一番みそラーメン」を購入済みだ。
普段の食事もそんなに食べたくないのに、出されると食べてしまう。
残すと悪い(っていうか食べ物は残すなと躾けられたからな)から完食してしまうし。
痩せるどころか消化する暇もない。
こ れ っ て ス ト レ ス か ら く る 過 食 障 害 w ?
浜省の「青空の扉」「その永遠の一秒に」を買い直した。
「その永遠の一秒に」は浜省アルバムの中でも特に好きなやつで、
「境界線上のアリア」「傷だらけの欲望」「裸の王達」は車の中で激唱するしまくり。
しかもそれを繰り返しやっちゃうので
家に辿り着く頃にはぐったり…
どんだけ食ったって腹は満たされても
心は満たされていないってか?
俺はそんなにデリケートな奴じゃないだろ。
そ ろ そ ろ 動 き だ し て も い い ん じ ゃ な い の か ?
残された時間は短いよ?
無題
2007-07-09以前ほどテレビを騒がす事も減ってきた、
学校に理不尽な要求をしてくる保護者達。
なんでもそういう輩を「モンスターペアレント」と呼ぶのだそうだ。
今日付けの新聞記事にそう書いてあった。
はっきり「バカ親」って言えばいいのに。
「腐れ親」でもいいぞ?
何でもカタカナにすりゃいいってもんじゃないやろ。
そんなこと言ってるからバカ親に馬鹿にされるんだ。
ちゃんとした理由もなしに給食費を払わないとか
たかだか子供同士のけんかの責任を学校にとらせようとしたり
他にも親同士の仲が悪いから子供を別のクラスにしてくれ、だの
(校庭の)今年の桜が美しくないのは教育がおかしいからだ、とか
はっきり言って「モンスター」というより「クレイジー」なだけだろ?
そういう現場の背景には「教師の地位低下」があったりするそうだ。
ま、確かにそういった側面はあると思う。
しかし、では今の親達が彼らより偉くなったのか?
今の日本をある意味シビアに見つめている子供達の目に
自分達はどう映っているのか考えた事はないんだろうか?
「子の心親知らず」にもほどがある。
学校だけじゃなく家の中でも
躾と称して繰り返し行われる虐待。
車の中に乳幼児を放置して熱中死させたり、育児放棄したり。
自分たちの都合で簡単に我が子を殺したり…
俺には子供がいないから
偉そうに言う資格なんてないのかもしれない。
けど、言わせてもらえるなら
責任も取れない奴が子供を作るな。
どんな親であれ
子供にしたらやっぱり「親」なんだ。
その気持ちを裏切れるのなら
人間でいる必要がない。