俺の体だ、ほっとけ!!

2006-11-28

【ワシントン27日共同】
2015年にはたばこが原因で死亡する人が10人に1人に達し、2030年には心筋梗塞(こうそく)と脳卒中、エイズが死因の上位3位を占めるなどとした世界の死因の将来予測を世界保健機関(WHO)の研究者がまとめ、米医学誌に27日発表した。
WHO本部のコリン・マザーズ博士によると、WHOや世界銀行などの統計を基に、戦争や交通事故なども含めた2030年までの推計で、5歳未満の子どもの死者数が02年から半減する一方、エイズによる死者が280万人から650万人と倍以上になるとした。
たばこが原因とみられる肺がんや慢性閉塞(へいそく)性肺疾患による死者は、2005年の540万人から15年には640万人、2030年には830万人と増え続け、15年段階ではエイズによる死者の1.5倍、世界全体の約10%になるという。

で、それが何か(笑

そんなもんにビビっちゃいませんぜ。
大体今更そんなこと言われたからって止められるかっつーの。
中2から吸い始めてるわけだから手遅れだって。

今までの26年間、一日一箱吸ったとして185,800本か…
80で死ぬとして、あと40年あるからあと292,000本。
トータルで477,800本か…

今、1本あたり15円だから…7,167,000円!
高級車並みか。安いよなぁ。
車なんて一生乗れないし、ガソリン代や税金・車検、駐車場なんかに金もかかる。
それから考えたら煙草なんてかわいいもんじゃないか。

副流煙がどうだ、とか言うけど
車の排ガスもたいがいだぞ。

酒はやめれても煙草は無理(笑

結婚して娘が出来て「パパ、くちゃい」とか言われたら真剣に悩みそうだけど(笑

至福3

2006-11-27

ごっちゃんでしたw

至福2

2006-11-27

ほらほら旨そうでしょ?

至福

2006-11-27

給料が出たときぐらい贅沢したい。
てなわけでいつものサッポロ一番みそラーメン×2にチャーシューをトッピング。ウマーw

B'zじゃないけど…不味いジュース

2006-11-25

[シアトル 21日 ロイター] 
魚のタコス味やサーモン味など、新しい味のソフトドリンクを発売してきたシアトルの飲料メーカー「ジョーンズ・ソーダ」の新作は、グリーンピース味だ。
グリーンピース味の他に、七面鳥と肉汁ソース味、ロールパン味、スウィートポテトと酸中和剤味などが、10ドルから15ドルの「ホリデーパック」に含まれている。
ジョーンズソーダ社長のピーター・ヴァン・ジョーンズは20日、変わった味のソーダのパックは飲むに耐えない味でもすぐに売り切れると発言した。過去にはブロッコリー・キャセロール味、軸付きトウモロコシ味、芽キャベツ味などがあった。
「人々がどうして買うのかわかりません。私は一本も飲むことができません」
ジョーンズソーダには一般的な味のソーダに加えてフフ・ベリーや青りんごといったエキゾチックな味のソーダがあるが、2003年にはじめてホリデーソーダパックを売り出し、七面鳥と肉汁ソース味ソーダで評判になった。
「私たちには七面鳥味ドリンク市場のリーダーがあります。コカコーラやペプシと競争するのは不可能ですが、彼らが七面鳥味や酸中和剤味を出さないこともわかっています」と、ストークは言う。
彼は採用不可能な味はあるかと聞かれて、カレーチキン味には断固反対したと答えた。
「魚のタコスはただ不快でした。そして、私たちはチキンのカレー煮を試しました。それは間違っていました」と、彼は言った。

これって、日本でいうところの「おしるこ」缶ジュースみたいなもんだろうか…でもあれはそれなりに旨いけどな。
大体、「七面鳥味ドリンク市場」ってなんだよw
そーゆーことなら、なんでも、どこにでもマーケットがある訳だ。
いかにもビジネスマンが言いそうだ。

豚生姜焼き定食味、明太子マヨネーズ味、さんま塩焼き味、牡蠣フライタルタルソース付き味、牛スジ煮込み(どてやき)味、いかの塩辛味…
俺のフェイバリットをドリンクにするとしたら…

考えただけで吐き気がしてきたw

おぉっ!

2006-11-23

昨晩はかなり遅くまで残業だったので今夜は早めに帰ることにした。

コトー見たいしw

運転中隣りの車線からいきなりワゴン車が割り込んできた。
雨で視界も悪いのに無茶しよるなぁと思った瞬間、目の前に見慣れたデザインが…

浜省やんかw

車間を詰めてなんとか撮ることに成功したw

ブログのネタのためとはいえ、やるもんじゃねーな。

よい子のみんなは真似しないでねw

無題

2006-11-22

バイトちゃんのブログを見ていたら面白い記事が…

今日の現文の授業で大変興味深い話があったので、ここにメモっておきます。
与謝野晶子は…
今でいう倖田來未のような存在であった。
エー(;´Д`)って思いながら聞いてました(w

ちょっといくらなんでも強引すぎやしないか?
確かに恋に生きた人ではあっただろうけど…
いや、待て、そういやバイトちゃんが通ってる学校って
未履修問題で揺れているところじゃなかったか?
余計なことを教える前に肝心なことを教えなきゃイカンじゃないかw
よくそれで進学校を名乗ってるなw

ま、おかげで今日のネタが出来たのだけど…w

最近のBGM

2006-11-21

基本的には尾崎ばかり聴いているのだが…

佐野元春や浜田省吾なんかも好んで聴いているんだぜぇw

で、今回はハマショーの話。
どっかでハマショーとアメショー(アメリカンショートヘア・ネコの種類)が…って話を書いた気がする。ま、それはいいw。
ま、年齢が年齢だから初期の楽曲に好きなものが多いんだけれど…「J.BOY」以降も好きな楽曲はあるんだぜ。

「FATHER'S SON」からは「Darkness In The Heart」
「誰がために鐘は鳴る」からは「太陽の下へ」
「その永遠の一秒に」からは「傷だらけの欲望」

この3曲をピックアップはしたものの、アルバム全体の雰囲気が凄く好きでよく聴く。
特に「太陽の下へ」

please don't love me any more, set me free…
君のその寂しさ 救えるのはもう僕じゃない

しみるねぇ~

seven stars

2006-11-20

俺が愛してやまない煙草、セブンスター。
セッタ、ブンタの愛称があるが、ま、そんなことはどうでもいい。

さっき近くの自販機で一箱買おうと500円硬貨を入れたらそのまま落ちてきた。
釣り銭切れ?と思い、よく見ると扉が開きっ放しになっていた。

盗み放題じゃないですか(^^;)

とりあえずその自販機を設置している喫茶店に入って声をかけると、おばあちゃんが出て来て、
「さっき補充した時に閉め忘れとった」と
かわいらしい笑顔で言った。
俺が500円硬貨を渡すと、煙草と釣り銭210円をくれた。
「???」釣り銭は200円でいいのに…

俺は10円玉を返そうとするとおばあちゃんがまた愛らしい笑顔で言うのだ。

「10円はオ・マ・ケ」

おばあちゃんは値引きのない煙草をまけてくれただけでなく、小さな幸福も与えてくれたのだ。
その10円玉には、僅かばかりの俺の良心に対するおばあちゃんの感謝の気持ちなんだろうな。

こちらこそありがとうございました。

無題

2006-11-20

ここ数日雨が続いていて、気分もなかなか盛り上がらない。
今日、明日はのんびり気分でやりすごすことができるからまあいいか。

午前中はメールチェックと報告書に目を通しただけで終わった。
報告書の9割9分がくだらない文字の羅列だった。
改善策や提案などを盛り込むように指示する。

休憩がてらもうひとつのブログの更新を済ませる。
今は主に過去に撮ったモノをランダムにピックアップしてアップしているだけだが
早く新しいモノを撮りに行きたい。