2015 CALENDAR "ELECTRIC BASS GUITAR" お披露目
2014-12-29表紙…何気に評判よかったっぽいですね。ちょこっとだけ変更しましたが^^;
1月…けんちゃん
雪の白と紫のコントラストがとってもキレイですねぇ。撮影中この崖の下の川に落ちたとか落ちてないとか(笑)
2月…けんちゃん
なかなかエントリーが集まらない状況を見かねたけんちゃんがもう1枚送ってくれました。建築資材の廃材と一緒ということと、背景色が青っていうのがいいですね^^
3月…のぶさん
2年連続でミニチュアでのエントリー。インスタグラムで撮影されたのを活かすためにこんなデザインにしてみました。次回は実機でエントリーしてもらいましょう^^
4月…ますたー♪
すいません、なんのヒネリもない写真で(笑)
5月…oceanbeautyさん
いやぁこれ凄い力作ですよ!このベース、あの岡本太郎氏がデザイン監修したそうで、それはコントロールノブの辺りに現れているのですが、oceanさんはわざわざ万博公園まで出向き、岡本太郎の代表作でもある、太陽の塔の顔をブリッジカバーに映り込ませるという手の込みよう!いや素晴らしい!
6月…ロッキー青年
大阪が本社の会社に入社して関西連合の親父達はいいオモチャが出来たと喜んでおりましたが、それが厭だったのか東京に赴任していきました(笑)でもこうしてエントリーしてくれる律儀な男です。IBANEZはお兄さんのベースみたいですね。
後半は次の記事で^^
カレンダー企画 現在の状況
2014-12-06 みなさん深夜にわんばんこ(古過ぎw)
前回、泣きの報告をしたら
2名のエントリーがありました!
ありがとうございます!
これで現在6名様がエントリー頂いております。
あとは…
自分のと、とある大物にもオファー済みで近日中にも送って頂けるかも…
しかしそれでもまだ4枠が空…
あとアテに出来るのが2名様程…
今回、本当に無事に発行できるのでしょうか…
来年はもう絶対にギターにするっ!
他の楽器に浮気なんてしませんっ!
カレンダー企画 現在の状況
2014-11-25 さて…
11月ももう残り僅か。
来週からは12月に突入なんですが…
今回のカレンダー企画、エントリーが
4名…
寂しい…哀しい…
今年は…いや、さんたますたーはもう●●なのでせうか…
カレンダー企画、現在の状況
2014-09-29 みなさんこんにちは。
カレンダー企画、実は進行してるって知ってました?(笑)
まぁ自分自身、昨日エントリーが来るまでは忘れてましたが…^^;
千葉県民になっても律儀なところは変わらない、
ロッキー青年が兄さんのベースと共にエントリー!
彼は大体一番乗りで参加してくれますね。
ありがたいことです。
そして、テレ好きベーシストのらりるれろさんもエントリー!
締め切りまであと2ヶ月ちょいです。
皆さんもお忙しいでしょうけれど
そろそろ重い腰を「よっこらしょ!」と上げてくださいまし。
あ、念のため申しておきますが、
今回のテーマはギタリストが持ってるベースですよ!
どちら様も宜しくお願いします!
カレンダー企画、2015年は…
2014-07-15ども、先日の宴が楽し過ぎてまだ社会復帰がままならないますたー♪です。
その宴で出ていた話題の一つにカレンダー企画がありまして、
今年は何でいくんだと。
これまで、レスポール、テレキャス、アコギ、ストラトとやってきました。
王道中の王道テーマな分、参加してくださる皆さんも多かった訳ですが、
それでも参加人数は減少気味…(企画自体もう飽きたのかもしれませんが)
他の機種にすると更に集まりが鈍る恐れもあり…
いや、でもそれで普通なんですよね?
一般の人はそもそもそんな沢山の種類のギターを持っていないですし。
毎年参加出来ている方々がクレイジーなのだと(笑)
で、ですね、それじゃどーすんだと。
SGでいくのか、ジャガーがいいのか、いやセミアコだ、やれ7弦だ、など…
そんな中、みんなが「おぉっ!」となった提案がありました。
確かに盲点でした。
それは…
ベースです。
「おお、なるほど。」
「確かにベースならみんな1本は持っているだろう!」←ちょっとおかしい(笑)
「うん、じゃあそれで」
という流れになりました。
最悪「俺、ベース持っていない」って方はギターの1・2弦外してご参加ください(笑)
詳細に関しては従来通り。
12月中旬締め切りでクリスマスには完成できるような感じで。
それではみなさん宜しくお願い致します!
2014 CALENDAR "STRATOCASTER"お披露目2
2013-12-256月…ますた~♪
自分のはギターがしょぼい分、画像の加工に力を入れました(笑)山奥の廃工場みたいなところまで行って撮影しましたが、なんでこんなことまで来たんだろうと思いながら撮りました^^
7月…しゅうさん
お勤め先の関係で、ブログやSNSなどが禁止されているしゅうさんのフジゲン。一時はけんちゃんのところにも貸し出されていたやつですね。しゅうさんの正確なプレイが聴けなくなったのは寂しいですが、こうしておつきあいが続いている事は嬉しい限りです。
8月…tkgさん
公私ともにお世話になっているtkgさん、6本も写し込んでのエントリー。いつもながら気合いが感じられる写真です(笑)素晴らしい!ていうか、ケース上のレフティはそう言われてもわかりませんね(笑)
9月…けんちゃん
いつも旨いラーメンを食べさせてくれるけんちゃんはフェルナンデスでエントリー。ピックガードが和柄って新鮮ですねぇ。マッチングヘッドもオシャレな感じです。春になったらまた食べに行こうっと。
10月…工場長さん
SRVフリークの工場長さんはアリプロとフェルナンデスの2本。黒い方のブリッジ下のインレイはマンドリンからの移植。すごい拘り…脱帽です。
11月…oceanbeautyさん
愛車とのツーショットで参戦のoceanさん。ギターは古いのが好きでも車は新しくてキレイなのね…(笑)黒ボディにメイプル指板ってホントみなさんお好きですよねぇ。oceanさんはナチュラルのアリプロかと思ってました。
12月…のぶさん
レスポール、エクスプローラ、テレを所有しているのぶさんは、ミニチュアでのご参加。フェンダーギターコレクションでしょうか?これ、ホントによく出来ていますよねぇ。他にもたくさんお持ちの様ですが、年末からボ・ディドリーのギターを自作されるみたいですよ。みなさんも応援してあげてくださいね。
2014 CALENDAR "STRATOCASTER"お披露目1
2013-12-25カバー…ヒナぞーさん
今回初登場のミニチュア製作家さん。本職か趣味なのかはまだ教えてもらっていませんが、そのクオリティはとても素晴らしいです。その精緻な世界をぜひご覧になってください。ヤバいですよ♪
1月…ギター防衛軍さん
大病されているにもかかわらず、素晴らしい写真を送っていただきました。今回掲載見送りになった黒い方のストラトも激シブだったんですが、トラネック&お正月カラーリング(笑)ということで赤を選びました。
2月…specoutさん
奥田民生フリーク・specoutさんのストラト。すんごい綺麗ですねぇ。ただ残念なのはもう手元には残っていないとの事。あれ?そういえば赤いのもお持ちじゃなかったでしたっけ。レリック加工がしてある…
3月…Rockyさん
自分で塗装したフランケンと、大学卒業&就職祝いでポチったFender MEXのストラトで参戦。ゴールドパーツがかっこいいですねぇ。研修中は大阪に来るらしいので関西連合のオジサン達はいいオモチャが来ると喜んでます(笑)
4月…k2jogさん
この方も常連さんですね。インギーモデルのストラト、カッコイイですねぇ。スキャロップド・フィンガーボードっていう名称は日本人がネーミングしたらしいですね。
5月…pitchさん
斉藤和義フリーク・pitchさんのハードレリックストラト。ノーブランド物ながら貫禄だけはすんごい(笑)ネックにはうっすらトラが入っているそうです。ブラッキーもどきと言っていますが、なかなかどうして、な1本です。