御茶ノ水

2024-02-07

年が明けてあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
聖地・御茶ノ水での興奮体験もそろそろ薄れつつあります。
全部が全部細かく見たわけではないけど
あんな数のギターを見たのはいい経験だったのかも。
ただ衝撃度の点ではoceanさんちで見た300本オーバーのビザールには敵いません笑

そもそも吊るしの状態で見てもちっとも心が動かないわけで。
新品には新品の良さがあるのはわかるんですがね。

前にオールローズ買ったときも思いましたが
今回のピンクペイズリーではちょっと本当にやらかしたなと。
勢いは大事だけど熱くなりすぎるのもどうかっていう。
勿論後悔はこれっぽっちもしてないけれど次の機会はもうちょっとちゃんとしよう笑

けれど、自分はまだいいとして。
あの界隈もしくは近くに住む人達の機材欲との戦いは本当に凄いものがあるんだろうなぁと。
あそこの空間に身をおいていると確実に何かがぶっ壊れそうな気がするのだ。
残りの人生でまた行く機会があるかどうかはわからないけれど
できれば一人で行ったほうがいいかもしれない。
気心知れた煽る友人なんか最悪だ笑
でも今回案内してくれたロッキー青年には感謝である。

十五夜

2023-10-01

一昨日、十五夜ということで近所の公園に月見散歩。
まだiPhone14PROでちゃんと写真を撮ったことがなかったのでチャレンジ。

少々雲がかかっているけど割と綺麗に撮れた気がする。
もう少し涼しくなったらギター撮りに出かけよう。

FULL COVERED CASE

2023-09-21

ホームボタンのないiPhoneにようやく慣れてきた。
とはいえ時々変な動作をさせてしまっているからまだまだなんだけど。
欲しいギターを我慢して機種変したのだからせいぜい頑張らないと。

大事にするという意味もあって今回初めてフルカバータイプのケースを購入してみた。
ガラスシールを貼る手間や気泡に苛つくこともなくそれだけでもこれにして良かった。
片目が弱視になってからは細かい作業が本当にキツくなっているので
そのストレスたるや相当なものだったのですよ。いやマジで。

数日間使用した感想というと操作感は全く問題がない。
ケース内はしっかりホールドされているので変なガタツキもない。
背面のカメラレンズもカバーできているので迂闊に触れても安心。
重量感は増したけどそこはそんなにマイナスポイントではないかな。

マイナスポイントなら指紋がよく付く。
場所によっては極端に電波の入りが悪くなる。
自宅だとWi-Fiだからあれだけど外出先だと5Gか4Gが普通に入る。
けど職場の事務所だと3Gになってほぼ使えない。
まぁ事務所でケータイ触ることは殆どないから問題ないけど。

因みに耐衝撃に関してはまだ落としてないからわかりません笑

iPhone 14 PRO

2023-09-13

諸般の事情により懸案だったiPhone SE 第2世代を14 PROに。
これまで機種変の話が挙がるたびに妻は首を横に振っていた。
だが今回はどうしても機種変すると言い出した。
なんのことはない、来月にタイに1人で旅行に行くからだ。

我が家のどこにそんな余裕があったのかは謎だが
それなら俺はピンクペイズリーの方が欲しかったのに。
しかし妻はiPhoneに金は出せても俺のギターにびた一文出す気などないのだ。
それなら出たばかりの15に!と提案したが却下された。

まぁでもしかし。
1年落ち?とはいえ十分過ぎる程のハイスペックモデル。
これまでよりずっとキレイな写真が撮れるのだから文句は言うまい。
新しい被写体となるテレをまた探さなければなるまいて笑

癒しに飢えているのか

2023-06-24

妻が玄関の鉢植えを一新したいと言い出し某園芸店へ赴いた。
自分は殆どそういうのに興味がないので
帰りになんか美味いものでも食わしてくれるのならいいやって事で車を出した。

店内を嬉々として見回る妻を余所に自分はあるコーナーで足が止まった。
小さな鉢に植えられた数多くの多肉植物。
そのどれもが愛らしいフォルムをしていて
中でも「春萌」という名の付いた子に心奪われ購入を決意した。

少し大きめの植え替え用の鉢を選び、土も替え、化粧用のクルミも入れて貰った。
妻もかなり大きな鉢に色々して貰っていたけどそっちは全く興味がわかなかった。
そうして我が家にやって来た春萌は「たにくちゃん」名付けられた。


毎日愛らしいそのフォルムで癒してくれています。
因みにこの春萌、学名が「セダム・アリス・エヴァンス」
なんかどっかの女優さんみたいな名前ですね。

一応の解決?

2023-04-23

不調連続の2017年製iMacですが古いOSのSafariを使うのはやはり問題が多いので
ブラウザをChromeに変更しました。
おかげでワードプレスのブログも問題なく投稿できるようになりました。

しかしPhotoshopはインストールできません。
昔使用していたパッケージ版にはOSが新し過ぎて
現状のPhotoshopを使うには古過ぎるという何とも面倒臭い状態。
やはりOSをギリギリまでアップデートしないといけないみたい。
ただそれだと本体への負担が増え色々な不具合が発生してしまいそう。

イラレやフォトショ使う時は妻のノート借りるしかないなぁ…
毎月数千円も料金がかかるので辞め時何だろうな。
妻のを借りれば全く使えなくなる訳じゃないから…
随分寂しい事ではあるのだけれど。仕方ない。

苦難は続く

2023-04-23

2017年製のiMacが壊れた。
内蔵のHDDが壊れてしまい修復も不可能だったので
外付けHDDに出荷時のOSをインストールした。
なんとかそれで一応復活はしたのだけれど…

いかんせんOSが古すぎてまともに使えない。
このブログだって見れるけど書き込みができない。
管理画面は入れていろいろできるのに
新規投稿しようとすると画面がホワイトアウトして入力すらままならない。

他にもこれまで使っていたアプリが使えないとか一体何の罰ゲームだよて話。
一瞬一筋の光が見えたかに思えたんだけどなぁ…

1/2500の確率で…

2023-04-18

先月会社の健康診断を受けその結果が自宅に郵送されてきた。
まぁ毎月かかりつけのクリニックで血液検査をしていて
結果は概ね良好だったからさして心配していなかったのだけれど…

心電図に所見あり。要精密検査。

なんだなんだ!?
QT延長って何よそれ!!
取り敢えずググってみた。

まぁ難しい話は置いといて
要は致死性心室性不整脈による意識消失発作と突然死…
こ、怖ぇぇっ!
薬はあるけど治るもんでも無いらしい。
俺の右目と同じかよ…

あぁ…また病院か…

LEG WARMER

2023-02-25

左肘を痛めており仕事中はヴァンテリンのサポーターをつけてる。
しっかりホールドしてくれているので安心だ。
けれどオフの時や就寝時は外さないといけない。
医者が言うには冷やしてはダメということなので
なんかいいものはないかと思っていた。

腕カバーが最初に思いついたけど用途には短いしそもそも暖めるものでもない。
レッグウォーマーだ!と思ったがどこに売っているのかわからない。
妻に相談してみると100円ショップであるというので早速行ってみた。

妻がしているようなデザインされたものじゃないけど
タオル地のいいかんじのものがあったので買った。
100円ショップなのに200円した。
けど1つしか使わないので洗い替え用も買ったと思って納得した。
女性の脚が細いのか俺の腕が太いのかジャストフィット。
強い締めつけ感もなくちゃんと暖かさも感じる。
こりゃ良い物を買ったなと思った次第です。

拷問、再び…

2023-02-24

最近血液検査の数値がなかなかいい感じになっていて
ほぼほぼ健康体な人と変わらないといってもいいんじゃないかってレベル。
(勿論薬をちゃんと服用した上での話だけれど)

そんなだから3ヶ月ぶりの眼科検診も大丈夫だろうと思っていたんだが
残念ながら結果が全然良くなかった。
嫌で嫌でしょうがないけど眼球注射することになった。

正直あの恐怖は何度やっても慣れるもんじゃない。
頭では理解してても身体が勝手に反応してしまう。
たった十数秒の間だけのことなんだけど
その事を想像するとなんなら今でも心拍数が上がる感じ。
術前だと過呼吸になるんじゃないかって…

まぁ実際に打つのは来月の半ばなんだけど既にビビりまくってる今日此の頃。