腕時計遍歴
2021-08-18記憶に残っている初めての腕時計は
小学生の頃にスヌーピーのやつだった。
腕がぐるぐる回るやつ。
中学の入学祝いには当時出だしたデジタルウォッチ。
CASIOは山口百恵、SEIKOは甲斐バンドがCMやってたな。
選んだのはSEIKOのやつだった。
ただ高校〜社会人6年目ぐらいまで
どんな腕時計をつけていたのか全くと言っていいほど記憶がない。
当時はまだ携帯電話を持っていなかったので
腕時計は必ずしていた筈なんだけど。
先述したスヌーピーもデジタルもいつの間にかどっかに行った。

入手経路や時期は全く不明だけれど
恐らく30歳前には買っていたと思われるダイバーズ風。
もう電池交換やベルト交換も何回もやった。
週末にもやったばかりで今回ベルトをウレタンからステンレスに。
最近知ったんだけれどCASIOのダイバーズ((風)も含む)には
裏蓋或いは文字盤にカジキマグロがデザインされていて
「カジキダイバー」とマニアの間では呼ばれているらしい。
一時期、いい時計が欲しいと思ってLUMINOXを買ったけど
なんだか自分にしっくりこなくて手放した。

親父の形見となったSEIKOのキネティック。
亡くなってから四十九日までの間はしていたけど今はケースの中。

ついこの間ポチったばかりのFENDER JAPAN 20th。
FENDER JAPANにはほんと昔っから世話になってるからね。
見つけたからにはポチらないと。
正直、腕時計にステイタスを感じる事もなく
普段も仕事でスーツ着る時ぐらいしかする事は無かったんだけど
急に興味が湧いてきたんだよね。
思いもよらず親父のとFENDER JAPANが手元に来たことで。

そうしてポチってしまったのがSEIKO PROSPECS。
やっぱりダイバーズスタイルはかっこいいし
クロノグラフは持っていないので欲しくなったんだよね。
中古だけど変にプレミアもついていないので
FENDER JAPANより安くポチれました。

ケースに入れて良い感じ〜
初盆
2021-08-15昨日、月命日でもある日に親父の初盆法要を執り行った。
親父が初めて祖父・祖母と帰ってきたんだな。
祖父は自分が産まれてすぐ、祖母は自分が2歳ぐらいで亡くなっているから
相当久しぶりの一家団欒だったのかな。
送り火を焚くまで、もう暫く楽しんで。

免許更新
2021-07-27今年の4月に免許の更新だったんだけど
コロナの事もあって3ヶ月期限の延長手続きを行なった。
そんな事などすっかり忘れていて慌てて予約して今日更新してきた。
心配していた右目のことも特に問題にされず
無事に失効せずに済んでほっとしている。
今回、予約した上での更新が初めてだったので
どんなものかと思っていたが
思っていたよりはスムーズに進んだのかなとは思う。
平日だったのも影響しているのかも。
ただ、早く着いても予約時間にならないと建物の中には入れない。
30分ほど外で立たされて待っていたが、午後からだったら熱中症になる人も出たかもしれない。
あと、予約とは全然関係ないが、敷地内禁煙になっていてちょっときつかった。
まぁいずれも仕方のない事なんだけど。

Lunch box change to watch case
2021-07-19
FENDER JAPANの時計をメインで使う様になって
それまでそこら辺にポイ置きしていた時計にケースが欲しくなった。
そこで普段の買い物のついでに100円ショップに行き
弁当箱、食器洗い用スポンジ(2個入)、合皮レザー(5色入)を買ってきた。
スポンジに合皮レザーを巻き付けた上に時計をはめているだけなので完全に無加工。
ハサミもノリも使用していません。
オシャレ感は皆無だけどチープでポップなところが逆に良くね?
高級腕時計入れる訳じゃなし。
20,000 over…
2021-07-07先週末、月一の糖尿の検診に行った際
平常時なのに白血球数が20,000オーバーの数値を叩き出した。
一般的な数値はマックスでも10,000を切るので
主治医が紹介状を出すから大きな病院へ行けという。
んで、今日指定された大病院に行き検査した。
結果的には「多分大丈夫」だそうだ。
なんだそりゃ。
もともと14,000〜17,000ぐらいを行ったり来たりしていることもあって
20,000超えたのは(原因は不明だが)一時的なものだろうと。
事実、今日の採血では17,000だったのでそういうことに。
ただ、白血病などの病気が隠れているかどうかは
もう少し時間をかけてみないとわからないそうなので
来週また結果を聞きに行かないと行けなくなった。
しかし去年から身体的には本当にツイていない。
骨折するわ片目潰れかけるわ白血球数は爆上がりだわ。
あーやだ。
FENDER JAPAN 20TH ANNIVERSARY WATCH
2021-06-27FENDER JAPANは1982年から2015年まで存在した日本製ブランド。
設立20周年というと2002年でフジゲンは撤退した後なんだけれど
設立から撤退までの15年間の功績は余りにも素晴らしい。
詳しくはWikiを見てもらうとして
ブランドを引き継いだ神田商会が設立20周年を記念して出した時計なんだけれど
個人的にはフジゲンよく頑張った!ありがとう!という気持ちもあってポチりました。
200本中46本目の刻印が入ってます。



見た目もかっこいいし、作りもしっかりしているし、
付けた感じもちょっと重いけど悪くない。
間違いなくお気に入りになったんだけど…
どこにも「MADE IN JAPAN」の記載がない(笑)
「Crafted in Japan」だったら泣くけど(爆)
う〜み〜!
2021-06-14日曜日の朝は雨で、また家で引きこもるのか…と思っていたところ
昼前には上がったので車で出かけることに。
ノープランで家を出たんだけれど、行き先は海に決定。
1時間ちょいで浜に着くのはありがたい。
緊急事態宣言中なので公営の駐車場はクローズだったけど
個人経営の海の家?的なところの駐車場に止めることが出来た。
くそ暑くもなく、寒いわけでもない。
やや強めの海風が心地いい。
途中のコンビニで買ったパンとコーヒーを食べながらぼーっとしてた。
波打ち際で足だけ浸かってみる。
やっぱ気持ちいい。
妻は何度も出たり入ったりして楽しそう。
大人ではしゃいでるのは君だけだよっていうぐらい。

むむむ…
2021-05-24どうも緊急事態宣言も延長される見通しの様で…
自粛生活はなんとかやり過ごしていますがいい加減飽きが。
ポジティブに考えようにも限度がある感じでしょうか。
何をするにしても目の状態が状態だけにスッキリしません。


