CURRY DAY

2020-01-22

今日はカレーの日だそうだ。
理由は…なんだかなぁ、なモノだった。
気になる人はググってくださいな。

週3でも全然OKなカレーなんだけど、
糖尿になってからは家でカレーを作ることが無くなった。
ハイカロリーだし沢山食べちゃうし。
カラダ的にはよろしく無いのよね。
せいぜいボンカレーぐらい…

あぁ…旨い家カレーが食べたいなぁ。

山岡家デビュー

2020-01-21

SNS上の友人・知人、全然知らない人がよく上げるラーメン画像の多くが
「山岡家」のものだったりする。
自分的には全く馴染みのない名前だったのだが、
チェーン店とはいえ西日本は兵庫と福岡の2店舗のみ。
そりゃ知らんよね。

しかし、連日と言っていいほど上記の誰かが山岡家のラーメンをアップする。
食べたくなるのを我慢するも、限界に達した先週の金曜日の夜、遂に…

そろそろ仕事を終えようかとしている20時30分過ぎ。
妻にLINEで晩御飯はラーメンを食べに行きたいと連絡。
「ただ…西明石なんだよね…」
「え〜、遠い!」と言いつつも了解してくれた妻。ありがたい。
自宅から店までは車で高速使って1時間ちょいぐらい。
急いで職場を後にしてバイクで帰宅。
車に乗り換えて目的地へ向かいましたとさ。

何を食べようか迷ったんだけど、限定メニューが旨そうだったので
「極旨もつ味噌ラーメン」大盛をチョイス。
妻は普通の味噌ラーメン並でした。

美味しかったのは間違い無いんだけれど、次また行くかというと「…」
いや、近所だったら間違いなくリピ確定なんだけど、
遠いわ、ガス代+高速代かかるわってこと考えたらそうそうは通えない…

忘れた頃に行くか、ラーツーで行くかだな。
ごちそうさまでした。

I LOVE MISO♡

2019-11-01

だよね〜^^

絶対やったらあかんやつ

2018-06-04
なんか旨そうな動画を見つけてしまったので、昨夜作ってみました。

材料はカマンベールチーズとベーコン。

チーズにベーコンを巻きつけて行きます。5~6枚ぐらい。

オーブンに入れます。220℃で15分。

焼き上がったらお好みでブラックペッパーを振ります。

切ると中からチーズがどばぁっと。
やっすいテーブルワインに氷入れて炭酸で割ったやつを飲みながら、
熱々のチーズベーコンをいただきました。
まいうーとはまさにコレ!
カロリーのことを考えてはいけません(笑)
と言うわけで、みなさんもぜひ!

水かけ菜

2017-03-09
去年の今頃も送っていただいた水かけ菜が今年も届きました。

水かけ菜についてはコチラ↓
加工品はネットショップなどで購入できますが、
生葉はなかなか関西までは流通していません。
貴重な早春の味ですね。
去年と同じ写真の使い回しで恐縮ですが…
ごはんのおともに、酒のアテにバッチグーな水かけ菜。
幸せ~~^^

旨いもん見っけ!

2016-09-22

とあるスーパーで買い物する時に気になっていたものを買ってみました。
まるかま・静岡県水産株式会社の
「いかのガーリックオイル漬け」
沖縄近海産ソデイカをオリジナルのガーリックオイルに漬け込みました、と。
イカ好きだし、ニンニク好きだし、静岡生まれだし、沖縄は親近感あるし…
こりゃ期待するなっていうのは無理ってもんですよね~(笑)
イカはねっとり、味もピリッと辛くてかなり旨いです。
ご飯のお供にもいいけどやっぱり酒と一緒にいただきたい。
白ワイン、日本酒、バーボンソーダ…何にでも合いそうです。
ただね…1瓶80gしか入っていないのよ…
すぐになくなってしまいます。
それなのに400円…高級品です^^;

旨いっ!

2016-08-12
前日の夜、サクッとした食事(寿司)から昨日丸一日、
本当に水分補給だけの断食にチャレンジ。
お盆なのでお墓の掃除や買い物などある程度は動きましたが、
なんなと辛抱出来るもんですね。

夜中に空腹のあまり起き出し、無意識のうちにラーメン作って食べるんじゃないかと思いましたがそんなこともなく。
無事に朝を迎えました(笑)

そして待ちに待った朝食。
空っぽの胃に負担を掛けないようにお粥さんです。
ちょっとダシの素も入れて梅かつおのトッピング。

マジで旨い

空腹は最高の調味料とはよく言ったもんです♪

今日は一日お粥さんで過ごします。
明日からまたガッツリ食べてしまいそう(笑)

カレーも作ったし

2016-07-18
男の休日料理の定番、カレー。
久しぶりに作りました。
というのも自分が作るとカロリー的に大変なものを作ってしまうので、
奥さんがなかなか許してくれないのです。

ですが今回は強硬に♪

スペアリブ焼きーの

このままでもいいんだけど

鍋にぶち込みーの

ルー入れーの

確認しーの

いただきーの

カレーとライスは別々で食べるのがますたー流♪
まいうーでした^ ^

我が家の常備菜

2016-07-17
連休といっても何処へも行けずやる事もないので料理でもする。
我が家の常備菜で、酒のアテ、ごはんの友として重宝している通称「とりピー」
簡単なのでよく作るんだ。

材料は鶏胸肉、ピーマン、ニンニクの芽、鶏皮。
調味料は酒、醤油、豆板醤、オイスターソース、塩こしょう、砂糖。
酒とオイスターソースは1:1、その他は0.5ぐらい。
ピリ辛ぐらいがいい人は豆板醤を0.25かな。

鶏肉を炒めて

野菜と調味料を加えます。
鶏肉の脂、野菜と調味料の水分がでてくるので

蓋をしてちょい煮る感じで時々かき混ぜて味をなじませます。

最後にごま油をたらし水溶き片栗粉で餡がけにします。

容器に移して完成!

ビール、ハイボールのお供に是非♪

うまいもん

2016-04-12
豚バラ大根、美味しいですよね。

自分も奥さんも大好物で時々作ります。

ある時、また豚バラ大根作ろうってことになって、
スーパーに行きましたが豚バラブロックが無い!
でもたまたま豚肩ロースブロックが安売りしていたので、
「これで作っても旨いんじゃね?」ってことで購入。
家に帰って作ってみたら大正解!

それ以降、豚バラ大根は豚肩ロース大根になってしまいました。
奥さん的には豚バラより脂が少ないのでいいそうです。
脂大好きな自分としては正直豚バラの方がいいんだけれど、
これはこれですごく旨いです。
先週末も作ってしまいました♪



豚肩ロースをちょっと大きめにカットして~

フライパンで焼き目をつけて~

大根と一緒にグツグツ煮て~

完成!
大根にええ味がしゅんで(浸みて)まいう~♪


結構作ったはずなのに…2日で無くなってしまいました…