俺の場合…
2008-09-25以前に「365日たまごかけごはんの本」の記事を書いたと思う。
欲しいな、ちらっとそう思ったんだけど
ごはんに卵と醤油、これ以外の組み合わせは邪道とちゃうか?
そう思い直して未だ購入には至っていない。
先日の撮影でたまたま↑の写真を撮った。
ごはんの上にやまかけ、黄身、葱そして醤油なんだけど
基本的な味は「たまごかけごはん・オリジナル」とそう大差ない。
し か し、 だ。
たまごの白身がやまかけに替わっているので
あの独特の「じゅるじゅる感」はないものの
長いものねっとりとした粘りと濃厚な味が
黄身の旨さをがっちりとキープ。
しかもその旨さをごはんにしっかりコーティングしてくれるので
味、食感、匂い、いずれも絶品やったな。うん。
もし、余裕があったら
マグロのタルタルなんかをトッピングしてもいいな…
いや、いっそユッケはどうだ?
あ、あれ…
邪道とか言ってた俺がなんということをw
Still I love T.K.G.!!!
不快指数
2008-09-17今日の仕事はストレスたまりまくり。
もうイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ…
きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!
はぁはぁ。
こりゃいかん。気分転換しなくちゃ。
幾つかのしなければならなかった撮影を終え
余った食材でチャーハンを作って食べた。
フライパンに油(うちの会社に「サラダ油」は無いのでオリーブオイルを使用)をひき
肉を炒めて塩・胡椒して、玉子も入れてごはんを投入。
程よく炒まったら醤油をほんの少したらし、ネギを加えて出来上がり。
盛り付けのさいにベビーリーフとプチトマトも添えてみた。
ま、まぁまぁのできだったので一応撮ってから食べる事にした。
普通に旨かったよ。
さ、もうひとがんばりしますか…
デザート
2008-09-05徳島県で農家をやってる小林さんというじーさんから西瓜をいただく。
このじーさんの農作物は自然農法という一般の農業では有り得ない方法で栽培される。
このじーさん、農薬、化学肥料は勿論だけど有機物堆肥さえ使用せず、貧栄養状態の土にもかかわらず抗酸化力の強い、栄養素の高い作物を生産する凄い人なのだ。
それだけでなく、このじーさんの作った野菜を食べ続けるといろんな病が治るらしい…
ま、そんな蘊蓄はおいといて…
この西瓜、めっちゃ旨いで~(^o^)
I love T.K.G.!
2008-08-08まずはこの記事を読んで欲しい。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1218099932080.html
http://365tkg.com/
俺の愛して止まない「たまごかけごはん」は今や「T.K.G」というそうだ。
時代やのぉw
ところで、たまごかけ…いや、T.K.G.を作るときどうやってる?
○小鉢にたまごを割り入れ、醤油を入れかき混ぜてからご飯の上に掛ける派
○ダイレクトにご飯の上にたまごと醤油を入れて一気にかき混ぜる派
そしてごはんとたまごの割合は?
○ごはん多めで汁気なし派
○ごはん少なめでじゅるじゅる派
俺はどちらも後者。
みんなはどうよ。
そのうちB.M.G.の本なんかも出るんだろうか…