愛撫
2015-05-17やる事やったら後は自由。
やっとJ-65Eのクリーニングです。
古い弦を外し、クロスで愛情込めて拭き拭き。
このギター、それなりに古くて汚れや打痕・擦過痕がある割には、
あまり弾き込んだ感じがないです。
ざっくり拭いた後、何故か付いたままだったトラスロッドカバーとピックガードの保護シールを剥がします。
そしたら、黒だと思っていたピックガードは鼈甲柄でした(笑)
しかし、ボディが黒なので折角の鼈甲柄がよくわかりません。
そこでコピー用紙をピックガード型に切って挟んでみました。
うむ、よい塩梅じゃ(笑)
さて、一服したら次はフレット磨きです♪
シコシコ磨きあげたら手持ちのケースに入れてパチリ。
後はブロックインレイのみ。
それはまたいずれ…
ふーん、あるにはあるんだ…
2015-05-15GRECO J-65E ’90?
2015-05-15※後日調べたところ80年製と判明しました
あらまぁ
2015-05-14Guitar of the year 2014
2014-12-312日後の答え
2014-12-20奥さんの
2014-10-26無性に焼きそばが食べたくなり(笑)
1人でスーパーへ買い物に。
奮発してホルモン焼きそばを作ることにしました。
家に帰って手際よく料理して奥さんを起こします。
最近、奥さんの仕事が忙しく、疲れも溜まっているようなので、
自分の身体を犠牲にしてもハイカロリースタミナ料理にした訳です(笑)
食後、少しまったりした後、暇つぶしにブックオフに。
ここのいいとこはハードオフも併設してること。
奥さんは本を、自分はギターを物色。
んで、見つけちゃった…(笑)
さて、ハードオフから持ち帰ったのは…アコギです。
一応妻用に、ってことにしておきましょう。
彼女の3本目はミニギター!
S.Yairi YM-16/N
多少の汚れはあったものの目立つ打痕はなく、
フレットもキレイ、ブリッジ剥がれなし。
しかもS.Yairiというブランドなのに3,000円はお買い得?
ということで、とっとと保護して磨きまくったらほぼ新品みたいになりました^o^
弦は妻のためにExtra Lightに交換。
まだ少し順反りなので、それはまた後日の調整ってことで。
これまでの2本は、なんだかんだ言って弾かないので、
今度のコレはどうだろう?