ちょっとだけよ♥

2013-11-08
昨夜、いつもの発作が収まらず、ついポチッと…

みなさんにはそのセクシーで気絶するほど悩ましげな後ろ姿を…

あぁ、到着が待ち遠しい…

BILL LAWRENCE & BILL’S BROTHERS TELECASTER MODEL

2013-10-10
諸般の事情とやらでなかなかいつもの場所で撮れなかった2本を

本日ようやく撮る事が出来ました。
まずは…

BILL LAWRENCE BTOR
型番不明。ほんと男らしい仕様ですねぇ。
スクワイヤーから似た様な仕様のアヴリル・ラヴィーンモデルがありますが、こっちにしてよかった。PUが死んでいる事を除けば、ですが(笑)
続いて…

BILL'S BROTHERS
これもモデル名・型番不明。BILL LAWRENCEの下位ブランドということですが、
作りはいい感じです。
防衛軍さんの親分仕様のテレはこれがベースだそうで…
おっと、よからぬ想像をしてしまいました(笑)
BILL LAWRENCE/BILL'S BROTHERSのギターはずっと前から欲しくて、
それはレッド・ウォリアーズのシャケでもなく、プリプリの奥居香でもなく、
尾崎君の影響です(笑)
それはともかく。
ご存知の通り、ビル・ローレンスってピックアップを作っている人なんですけど、
モリダイラ楽器とどういう訳か喧嘩別れしちゃってBILL LAWRENCEブランドが無くなって。
名前が使えないからBILL'S BROTHERにして…
あーもったいない。
このフック型のヘッドデザイン、カッコ良くて好きなんだよねぇ。
ビルの名前が使えないならこのヘッドで「ハリケーン」ブランド復活すりゃいいのに。
俺は買うよ!(ま、安けりゃの話だけどw)

きたきたギター

2013-10-08
先週末にポチったギターを今日無事に手にする事が出来ました。

Bill's Brothersのテレキャスター。
Bill Laurenceの廉価版という位置付けですが、
なかなかどうしていい感じです。

ビルテレも気がつけば3本目。
年末迄にあと何本…でもそろそろ納めどき?
いやいやまだまだこれから?

とりあえず

2013-09-01
ちょっと変化球なビルテレ。
写真撮れるぐらいまではキレイになったかな。

手元に来た時はあまりの汚れっぷりにため息も出たけど、
数時間格闘してようやくこの姿。

ボディに打痕や傷が多いのは気にならないけど、
シール跡にはホントにウンザリ。
一番大きなやつがコレ↓

セクシーなおねいちゃんなら残すところだけどコレは剥がしました。

大変だったのはネックで、
まず、ナットが欠けていたので、ヤスリで削りながら何とか取り付け。
次は指板のクリーニング。
垢が大量にこびりついてなかなか取れずに難儀しました。

ピックガードを外すとハム用のザグリに埃が大量に溜まってた…
ブリッジのコマのところや後ろのザグリ、ジャックのところにも…
これは掃除機で吸い込んだ。

と、今夜はここまでか…。

ナットを変えたことで弦高が高くなったので、要調整。
たった一つしかないピックアップが死んでるのでこれもどうにかしないと。
ただ、また暫くは触れないので、
折角ストレス解消で手に入れたのに、
触れなくて更にストレスが加算されていく訳です…

さて、寝るとしますか。

Fireblade Stratocaster Type Mod. Aria Legend TL Neck

2013-08-18

今から約3年程前にtkgさんに譲って頂いたFIREBLADE ST TYPE。
ネックだったネックを交換し(笑)完成です。
一昨日、これを持ってtkgさんとともにけんちゃんのスタジオへ。
お二人の感想は…ちょっと弦高が高くない?でした^^;
高音域は殆ど使わない事がバレバレですね…
因みに改造前の写真はコチラ!

Aria Legend Telecaster Model Black 5Strings Open G

2013-08-18

ちょっと古いレジェンドの黒テレ。
1弦のペグが曲がっていた&リアのPUが死んでる?ジャンクでした。
他にもパーツの欠品がちょこちょこっと。
PUのことは後回しにして、6弦のペグを1弦のとこに移動して5弦仕様に。
Open Gチューニング専用機です^^

Aria Legend Jazz Bass Model

2013-08-18

俺の…初めての…♡
ようやくいつもの場所でのお披露目用撮影ができました。
昨日到着したベーアンに通すと、2つめのTONEを上げるとノイズが…
そのうちどうにかしなきゃ、ですね。

初めてのB(笑)

2013-08-04
昨夜、会社のO君に借りたジャズべを夜中まで弾いてたら
やっぱり自分のベースが欲しくなってしまい…

今日、某リサイクルショップにて発見したベースをお持ち帰りしてしまいました(笑)

安ギターの中において自分が勝手に絶大な信頼を寄せているレジェンドのジャズべです

「けいおん!」観て買ったはいいがすぐ挫折して売っ払ったんでしょうかね…
ネックがやや順反ってるのと汚れぐらいで状態はまずまず
とりあえずクリーニングして調節して弦を張替えて

ついでにO君から借りたジャズべもキレイにして返しに行ってきました
O君はもうベースが帰ってきたこと
それがキレイになっていたこと
俺がもう自分のベースを手に入れたことに
驚き、喜び、引いてました(笑)

これで今月の小遣いが消滅しました
俺をこんな風にしたspecoutさん、責任取ってくれますよね(笑)

ソファのカバー

2013-07-31
7月ももうすぐ終わりって事で
ソファのカバーを替えました

で、ギターを撮る(笑)

最近のお気に入り

久しぶりのギブボン(^^)

赤いシリーズ

穴あきシリーズ

墓場まで持って行く

黒はやっぱええなぁ

グヤとローズ

つんつるてん

改造やり始めた頃

…ふぅ…寝よf^_^;

次はどうしよっかなー

2013-07-29
会社PCのデスクトップ画像…

これを眺めていると頭の中にいろいろと妄想が…
で、今ある赤テレをどうにかしてやろうかと。

ネックをメイプル指板に変更(これは在庫有り)
ピックガードを黒に(これは買わないと)
ハムにエスカッションを(これは先日購入済み)
あとは塗装剥がし…
ここで葛藤。
赤のままレリック風に剥がすのか、
どうせ剥がすのなら全剥がしで大親分仕様にした方がいいのか…
うむむむむ…
ここんところ散財気味なのと、入院やそれに伴う給料の減額等で
我が家の家計は少々ピンチ。
費用を掛けずに(奥さんを刺激しない方法で)楽しむ方法を模索中でございます^^;