昨日の夕陽
2011-02-01今日の夕陽
2011-01-26はぁぁぁぁ…
2010-01-16昨日の傷も癒えぬまま、今日は休日出勤。
予定していた仕事が早く終わり4時過ぎに退社出来た。
近くのホームセンターに黒いガムテを買いに行き、
応急処置を施してみた。
…このままでいいんじゃね?(笑)
ちょっとだけ、ほんの少しだけ気持ちが軽くなって空を見上げると
いい感じの夕陽だったんだ。
終わりは始まり
2009-12-02結婚の約束をして、式場を決め、相談会や下見を重ねていくうちに
俺の中であるプランが生まれた。
いつも夕陽を撮っているんだから、この日も夕陽を撮りたい…彼女と一緒に…
結婚式の間中、普通ならそれまで付き合ってきた中での喜びや苦しみ、
これからはずっと一緒にいられるという気持ちや、何が起こって行くのかわからない不安…
そんな諸々がごちゃ混ぜの何ともいないような気持ちになるんだろうけど、
俺はずーっと、どんなアングルで撮ろうか、みたいなことばかり考えてたんだ。
ご存知の通り「夕焼け」の時間はあっという間に終わってしまう。
その僅かな時間にどれだけのベストショットが撮れるのか。
幸い、晴れ女の彼女のおかげでとてもいい夕陽だった。
ロケーションは最高。
小道具も用意した。
カメラは愛用のEOSとG10。
モデルは…コメントは差し控えておこうw
これでちゃんと撮れなきゃ俺の名が廃るってもんだ。
カミサンにしたら晴れの舞台、夢の結婚式なんだろうけど、
いや、勿論俺にとってもそれは同じなんだけど、
それでも俺にしてみたら、超真剣なフォトセッションに他ならない。
そのために30分ほどの式時間に対してチャペルの使用時間を3時間とっていたのだ。
実は、この結婚式に「ケーキカット」はない。
つまり、このフォトセッションこそが
二人の初めての共同作業という訳なのだ。
夕陽が完全に沈み、最後のシャッターを切る。
その音は夫婦になった俺達の人生の始まりの合図に聞こえた。
なんてなw
No Neta, No Blog
2009-10-29宴も終わって気が抜けた。
だけどまたキリキリと胃が痛くなるような日常で頑張らないと。
のんびりしている場合じゃない。
今日はわざわざ記事にするようなネタも余裕もなくバタバタしていて、
やっとさっき煙草を吸いに外に出れた。
息抜きついでに携帯で夕空を撮ってみる。
何枚か普通に撮りながら、通り過ぎるテールランプをフ液晶画面越しに見ている。
夕景にテールランプ…みんな帰って行くんだよな…
まだ帰れない俺はちょっと寂しくなって
目を伏せるようにアウトフォーカスで切り取った。
はやくかえりてぇなぁ…
今日の夕空
2009-10-19今日は所用があってずっと外出してた。
夕陽がすんごく綺麗だったとき、俺は高速道路の上…
結局とあるビルの屋上からようやく撮れたのがこのショット…
う~ん…
でも、なんとか自分に「お疲れさん」って言えたような気がした。