MNG
2020-01-062020年、MNG一発目は…
ギターじゃないのよ…

リュックと防寒ジャケットを新調しました。
リュックはしまむら、ジャケットは話題のワークマンで調達。
身体は温かいんだけど、
坊主頭にしたからヘルメットの中に入り込む風で頭が寒い…
54,000km
2019-12-20先週末にオイル交換を済ませた。
少し緩んでいたチェーンを張って、タイヤの空気圧もチェック。
バッチリの状態でメーターは54,000kmに。
あと何年乗れるかな…
バイクの寿命より自分の体力の方がやや心配。

その後…2件
2019-09-24先日愛車に取り付けたシフトペダルカバー。

ゴムの色?が擦り着いてしまったみたいで汚れた…
まぁそれはそんなに。
ただ、まだ慣れていないせいかシフトアップに難が。
特に1速〜2速が。
気を抜くとニュートラルランプが点いてしまう。
シフトダウンはどのギアでも問題なし。
続いてはウクレレですが。
実は購入する際、一緒にソフトケースもポチったのだけれど、
届いたらまさかの「入らないっ!!!」
ちゃんとコンサート用なのに!
即、サウンドハウスに連絡して状況を説明して…
結局返品することになりました。
で、どうするか、ですが、いろいろ考えた末…

とりあえずピグノーズ君のを使うことにしました。
他のミニギターのソフトケースの方がサイズ的には丁度良いんですが、
マチが足らなくてこれも入らずだったんで…
これで何とか…
2019-09-22少し前に安全靴を新調して、爪先に保護用の合皮を貼った話を書いたけど、
案の定、数日でこの有様(現在はもう少し穴が広がっている)…

これじゃいかんと思いつつ日は流れ…
昨日ようやくバイク用品店に行ってきました。
靴に取り付けるカバーはあるのだけれど、
それだと靴底に引っ掛けているゴムがやがて切れてしまうので、
シフトレバーに直接取り付けられるものを探すと…
ありました!

¥500だったので試してみる価値は大アリ!
これを…

ここに…

スポッ!
さて、どうなることやら…
梅雨明け
2019-07-24やっと梅雨が明けたようだ。
W400のシートは破れていて補修テープが貼ってあるのだが、
今年の梅雨…ていうか何度かあった豪雨と劣化で
再び雨水がスポンジに染み込んでしまっていた。
仕方ないのでタオルを敷いてやり過ごしていた訳で。
それが無いとお漏らししたパンツになってしまう。
それもあともう少し。
シートが完全に乾いたら、また補修しないと。
ツー
2019-06-28全然記事にしていなかったけれど、
忘れないうちに書いておく。
4/27 tkgさんと岡山までツー。
高速使って津山(ホルモン焼きうどん)、日生(カキオコ)を食べる。
山間部で雨に降られめちゃくちゃ寒かった。
堪らず途中でビニールカッパ買って中に着込む。
5/26 沖縄料理屋の常連で結成したツーリングクラブのとーるくんとラーツー。
奈良・おしたに(醤油)、京都・ムギュ(混ぜそば)、
沖縄料理屋で無理言って作ってもらったつけ麺を食べる。
最後のつけ麺が別格!。初めて作ったのにハイレベルで、
ラーメン通の二人は唸りまくり。
6/22 専門学校時代の友人よしつぐ、腐れ縁の一樹と急遽ツー。
前日の深夜に誘われての参加。
大阪〜滋賀〜福井〜京都〜大阪。370km。
ランチは琵琶湖のチャンポン屋でラーメンのみ。
…と、月一でツーしてました。

そんな愛車も50,000kmを超えそろそろ52,000km。
夏が終わる頃にオイル交換かな…
おかえりっ!
2018-05-19ラーツー
2018-03-27反省会という名の飲み会があります。